胃カメラ検査
こんな症状でお悩みの方はご相談ください
- 胃がんの家族歴がある方
- 胃がんを予防したいとお考えの方
- ピロリ菌感染を指摘されたことがある方
- 胃潰瘍やポリープを指摘されたことがある方
- 胃の調子が悪いとお悩みの方
- みぞおちが痛む方
- 胃がもたれる方
- 喉につかえ感がある方
- 食欲がわかない方
- 喉に違和感がある方
- 胸焼けがある方
- ものが飲み込みにくい方
- 40歳以上の方
など
このような症状でお悩みの方は、尼崎市武庫之荘のいとせクリニックまでご相談ください。
胃カメラ検査について
つらくない・苦しくない検査
胃内視鏡検査(胃カメラ検査)とは、口または鼻から内視鏡を挿入して、下咽頭、食道、胃、十二指腸などを詳細に観察する検査です。
胃カメラ検査と聞くと、「つらそう」「痛そう」と思われる方も多いかと思いますが、当クリニックでは、最新設備や技術を導入して、つらくない・苦しくない検査を心がけています。
胃カメラ検査は、早期の胃がんのほか、食道がんや咽頭がんなどの発見に有効です。
しかし、消化管のがんは初期にはほとんど自覚症状が現れないため、早期発見のためには、定期的に検査を受けることが大切です。
そのためにも、できる限り負担を抑えて、皆様の定期的な検査の受診に繋がるように努めます。
40歳を過ぎたら一度は検査を
40歳を過ぎて、一度も胃カメラ検査を受けられたことがない方には、がんの予防・早期発見のためにも、1回は検査を受けられることをおすすめします。
検査の結果、何も異常がなければ、その後は2~3年に1回のペースで、検査を受けるようにしてください。
ピロリ菌の除菌治療を受けられた方には、年1回の検査をおすすめします。
2種類の検査方法
当クリニックの胃カメラ検査には、2種類の方法があります。
口から内視鏡を挿入する「経口内視鏡検査」と、鼻から挿入する「経鼻内視鏡検査」です。
経鼻内視鏡検査は、内視鏡が咽頭に当たらないため、経口内視鏡検査の時のような嘔吐反射が起こりにくく、検査時の負担軽減に繋がります。
「胃カメラ検査を受けた時、吐き気がつらかった」という方には、当クリニックの経鼻内視鏡検査をおすすめいたします。
尼崎市で胃カメラなら、専門医による精度の高い検査のいとせクリニック~特徴~
精度の高い観察
当クリニックでは、富士フイルム社製の新世代内視鏡システム「LASEREO(レザリオ)」を導入しています。
光源にレーザーを使用した、世界初の内視鏡システムで、「BLI(Blue LASER Imaging)」「LCI(Linked Color Imaging)」といった機能により、小さな病変や異変も見逃さずに発見することが可能です。
負担の少ない経鼻内視鏡検査
経鼻内視鏡検査とは、口からではなく、鼻から内視鏡を挿入する方法です。
内視鏡が咽頭に触れないので、嘔吐反射が起こりにくく、従来よりも少ない負担で検査が受けられます。
安心して検査が受けられる静脈内鎮静法
静脈内鎮静法とは、静脈に鎮静剤を投与することで、眠っているような状態で検査が受けられる方法です。
内視鏡検査に対する不安や恐怖心が強い方でも、安心して検査が受けられます。
経鼻内視鏡検査と経口内視鏡検査の違い
経鼻内視鏡検査
経鼻内視鏡検査とは、5.8mmという極細径の内視鏡を、鼻から挿入して観察する方法です。
内視鏡が咽頭に触れないので、従来の検査で起こりがちな嘔吐反射も抑えられます。
鼻や喉に麻酔をかけますので、内視鏡が通る際の不快感もほとんどありません。
そのほか、検査中にしゃべることができますので、異常が起きた時にはすぐに医師に伝えることができます。
経口内視鏡検査
口から内視鏡を挿入して観察する、従来の胃カメラ検査です。
当クリニックでは、経口内視鏡検査を行う際、ご希望の方には静脈内鎮静法を行うこともできますので、苦痛を感じずに検査が受けられます。
静脈内鎮静法で検査を受けられた場合、麻酔の影響が残ることがありますので、お車・バイクを運転してのご来院はお控えください。
当クリニックの検査方法の選択肢
当クリニックで胃カメラ検査を受けられる場合、ご希望に応じて、次の選択肢から方法をお選びいただけます。
- 経鼻内視鏡検査
- 経口内視鏡検査+静脈内鎮静法
- 経口内視鏡検査(鎮静剤不使用)
胃カメラ検査で発見できる病気
喉の病気
- 咽頭がん
- 喉頭癌
など
食道の病気
- 食道がん
- 食道潰瘍
- 逆流性食道炎
- 食道静脈瘤
など
胃の病気
- 胃がん
- 胃潰瘍
- 胃ポリープ
- 胃粘膜下腫瘍
- 胃炎
- 慢性胃炎(萎縮性胃炎)、など
十二指腸の病気
- 十二指腸潰瘍
- 十二指腸ポリープ
- 十二指腸炎
- 十二指腸乳頭部腫瘍
など